ゆるふわ技術日誌

エンジニア見習いの悪戦苦闘日記

毎日技術日誌

英語の記事と格闘していた #335

英語の記事 Performance Calendar » HTTP/2 Push: The details この記事。 TL;DRを読んだ感じ、現実的な世界でのHTTP/2サーバープッシュの活用方法について書いているんだと思う。 あまりにもわからなすぎるので原文の記事を横に置いてesaに翻訳しながら読ん…

FirebaseをちらりとみたりReact書いたりしてた #334

Firebase 名前だけ聞いたことがあったのですが、今作っているアプリケーションに活かせるかもと思ってみてみた。 私が使いたいのはRealtime database。JSON形式のデータを呼んだり書いたりということをクライアントから行えて、その上変更をサブスクリプショ…

ボルダリングをしてきた(進捗なし) #333

ボルダリング 八王子にボルダリングの店があったことを知り、初めて行ってきました。 オサレな外観。 ただ壁を登ってるだけ(失礼)なのにとても楽しかったです。 ランニングとかそういうキツさではなく、じわじわと来る感じのキツさなのもすごくいいなぁと…

SA / 障害原因探求の旅 #332

SA 昨日に引き続きSAさんでした。 人に正しく教えることの難しさ……………!!! とにかく痛感しました。言語化、大事………! 割りに合わないけどお金をもらってやってることなので、ちゃんと責任感持って、間違ったことを絶対に言わないように……なんて考えながら…

今日も研究のお勉強 #331

研究のお勉強 やっとわかってきた……気がする? HTTP/2が実現するもの、というのはわかってきた。 ただそれは仕様上の話、というか現実にどうやって生かされているかとかはまた別の話なのかなと思っています。 HTTP/2の機能の一つにサーバープッシュという機能…

お勉強 #330

HTTP/2の勉強をした ずっとダラダラ読んでるReal World HTTP、やっと読みたかったHTTP/2のあたりに差し掛かった。 HTTP/2にはストリームとかフレームとか言う今までになかった概念があったりしてその辺を抑えると一気に理解が進みそうな感じがした。 そして…

進捗デーだった #329

HTTP/2 今日は研究(に多分関連している)HTTP周りのお勉強に時間を割けていい感じだった。 今はこれ読んでる。 https://calendar.perfplanet.com/2016/http2-push-the-details/ いい感じにわかってきたら知識まとめがてらどっかにまとめを書きたい。 研究室サ…

雑務を終えたのでWebSocketで遊んでいた #327

やっとこさ雑務を終えることができたので、WebSocketを使って遊んだりしていました。 本当はいつもの勉強とかもするつもりだったのですが、いまいちスイッチが入らずだらだら過ごしてしまいました。 平日は研究室に行ったりしているので、やる気のない日でも…

HTTPのお勉強を再開した #326

HTTP 研究の方をちゃんとやらねば。と思ったので、いつもの雑務のあと、ちゃんと勉強を再開した。 自分の考えてたことがどうやらちょいと的外れ感があるので、その辺も調べた。やっぱりよくわからないので、ちゃんと基礎となっている技術から固めていくとい…

雑務③ #324

雑務 まーた雑務で1日溶かしてしまった。せっかく研究室に行ってるのに研究できないのマジでキツイ。 とは言うものの、謎の完璧主義で自らタスクを増やしまくっているので半分くらい自分のせいです。 なにやってんだマジで自分。。。帰りの電車でこれ書いて…

雑務② #323

完全に雑務屋になっている今日この頃。 今日は - 某先輩が書いたコードを読んで修正したり - Dockerfile書きまくったり - MySQLの文字コードについて調べたり といったことをしてた。 MySQLの文字コードはなんだか色々と厄介で、クライアントとサーバー側の…

雑務 + 設計の話 #322

雑務 ひたすらに雑務をこなすことにたくさん時間を使ってしまった。 k8s Ingressの調子がおかしく特定のNodeだけ正しくRPの設定がされない 原因を探って3時間以上使ったが分からず。とりあえず調子がおかしいNodeをクラスタから切り離した。 kubectl drainと…

TLSやらKeepAliveやら #321

TLSの話 今日もひたすらHTTPの勉強をしていまいした。 HTTPS通信の話が読んでいる本に出てきました。 TLSの策定中の仕様、1.3では鍵交換の方式が変わっていたことなどを初めて知りました。 この辺は研究の対象にするつもりはあんまりないので余裕の出来た時…

HTTP #319

今日はいつもどおりHTTPやらTCPやらの勉強をしていました。 ぼけっとやってしまって、なかなか得るものが少なくなっているのは良くないと思うので、ちゃんと目的意識を持ちながらやりたいところではありますね。 あと、どうでもいいのですが某実習で使われる…

HTTPのお勉強 #318

引き続き研究のためのお勉強てことでHTTPについて学んでいます。 特にこれといって書くこともなくひたすら読んでます。ちょっとそろそろ手を動かしたりして進捗感(?)を味わいたい今日この頃。 研究したい分野と全然関係ないのにキャッシュの仕組みとかに詳し…

研究のお勉強/Socket.IOでハマって時間を溶かした #317

研究のお勉強 HTTP/2のRFCを読み終えたのですが、やっぱりHTTP/2以前にHTTPやTCPのことがわかっていないということがわかったので、焦らず基礎の勉強をすることに。 そんなにページ数もなく、学校の図書館にもあったのでReal World HTTPを読んでみることにし…

Socket.IOで遊んだら時間が溶けた #316

Socket.IOで遊んだら時間が溶けた 研究の話やるにも気分が乗らなかったので、(オイ)Socket.IOを使って遊んでました。 過去にもいくつかSocket.IO使って作ったものとかあったのですが、その時はなにがなんだかわからないままドットインストールのサンプル写経し…

ガイダンスでたりコード書いたり #315

ガイダンス 新年度ガイダンス…。 いよいよ学部4年……最後の学生生活の年になってしまうんですね。 悔いなきようにやるべきことをやらねば。 コード いろいろちまちまやることを片付けた。 前期に講義のアシスタントをすることになったので、その課題を一通り…

今日も #314

お休みして遊んでました。予定が重なって遊びまくりみたいになってしまいましたが、春休みも終わるし、てことは新学期も始まるし明日からは着実にやることを進めようと思います。 雑談 富士山とさくらの写真が撮りたくて静岡まで桜色のクルマで行ったらさく…

RFC読んだ・部屋片付けた #313

RFC7540 いつまで読んでるんだ感がありますが、RFC7540を今日も少し読み進めました。 HTTP/2にはフレームやらストリームやらといった、HTTP/1.1には出てこなかった単語がいくつか出てきます。そのへんを理解していかないとなかなか厳しいのですが、難しい。 …

RFC読んだりRedux書いたりDockerfile書いたりしていた #311

RFC 昨日に引き続きHTTP/2の仕様を読んでいます。 今日はフレームやらストリームやらの仕様を読みましたが、読解するには先の方に出てくる用語や知識が必要な感じで、今ひとつの理解度でした。 そういうもんだと思って、わかるところだけ最後まで流して、も…

RFC7540 #310

RFC7540 RFC 7540 - Hypertext Transfer Protocol Version 2 (HTTP/2) というわけでHTTP/2の仕様です。これを読み始めました。(研究の関連で) 英語のお勉強もしなきゃならないのは山々なのですが、今回は以下の日本語訳に頼りました。翻訳者の方に感謝…。 RF…

グループ開発をしてみて得た知見をメモる #309

謎の開発合宿を終えた 2日間の開発合宿に参加していました。 テーマが決められていて、今回は8人のチームでWebサービスを開発しました。 作ったものとかはまぁTwitterとかから察してもらうとして、グループで一つのプロダクトを開発してみて得た知見や反省を…

謎の開発合宿 #308

開発合宿? 開発合宿らしきものに来ています。 久々にReduxをやってますがいろいろ忘れてて辛いなぁと思った。 ただ、昔の自分とは違って詰まったときに、一次情報やexampleを見に行ったりといったアプローチは成長したなと思いました。この調子だと思う。 あ…

Webの技術の歴史を学んだ #306

今日は1日、お勉強をしていました。 研究ではHTTPのことをやろうと思っているので、それの基礎知識になれば、という感じでWebを支える技術を一気に読み進めていました。 HTMLの歴史とか、Atomの歴史とかの部分だったので、今思えばあまり関係なかったですが…

こころがきつい #305

もういつから言ってるかすら忘れましたが、研究室のサイトを完全リメイクしてました。 静的なサイトとして制作してもよかったのですが、お知らせなどをCMS的な画面から簡単に書き換えたり、研究室のプロジェクトがそれぞれお知らせを発信したりできる機構を…

Rails書いたりElm書いたりしてた #303

Rails書いたりElm書いたり なんで行き来してんのかというと、設計が甘いので、フロントエンド作ってて「あ、このデータも必要じゃん」とか、「このAPI立ってないわ…w」とか言って手戻りが発生するっていう…。 モデル設計が甘くて手戻りして、API設計が甘くて…

elm-spa-exampleを読んでみた所感メモ #302

elm-spa-exampleのコードを読んでみた所感メモ ElmでSPA作ってるならこれいいよと教えてもらったサンプルコード。 github.com これを読んでみて、初心者なりに感じたことをメモする。 このメモは正確でない可能性があるので信用しないでください。また間違っ…

Elmのサンプルを教えてもらった #301

elm-spa-exampleというのがあるらしい。 Elmのルーティングやらなんやらで詰みまくって以来心が折れてしばらく離れてたのですが、なんだかんだで90時間くらい費やしたのでこのまま終わるのも悔しいし、研究の勉強の傍で趣味としてもう少し続けることにしまし…

研究がいい感じだったので嬉しい/RailsAppにラストスパートかけたい #300

研究の話 今日は研究室のボスに研究テーマなどを聞いてもらって同学年のメンバーと共有する会でした。 各々研究テーマについて、ボスに発表して意見をもらったりするのですが、自分は概ねいい評価をもらえた気がします。 とはいえ構想でしかないので、これか…