ゆるふわ技術日誌

エンジニア見習いの悪戦苦闘日記

Day1 #100DaysOfCode

昨晩ひとしきり病んだのちに、死ぬほど悔しくなってきたので、やることやっていこうと思います。

これで成長できなかったらマジで内定蹴ってさよならすることにした。それくらいの覚悟。

#100DaysOfCodeとかいうのがあるらしい

#100DaysOfCode Official Website | #100DaysOfCode

100日間コード書き続けて、毎日進捗報告をするらしい。

別に今でも毎日コード書いてないかと言われればそんなことはなくて、何かしら書いてはいるんだけど、しょうもない書きなぐりのコードだったり、ライブラリのチュートリアル丸パクリしたみたいなゴミだったりして、全然身になってないし今何やってんのと聞かれても答えられないことがわかったので、ある程度まとまったテーマを持ってやっていこうと思います。

とりあえず、サーバーサイドもフロントエンドも〜と欲張ることができるほどすごい人でもないので、フロントエンド8割くらいの感じでやっていきます。

サーバーサイド書く必要がでてきたらすでにある程度わかっているRailsやExpressなどで適当に済ませてあげることにしておきます。もしくはFirebaseとか触れるとフロントエンドエンジニアとしてはちょっと強いのかもしれない?

まぁいずれバックエンドのコードも書けるようにならないといけない時が来る気は往々にするのですが、それはそれで。

今日から100日やると11月1日になるらしいです。すごいですね。

とりあえず、ウォーミングアップ?がてらこちらの記事にあったノートアプリでも作ってみます。まぁLocalStorageとかに保存しておくような感じで。

medium.freecodecamp.org

こういう練習って何に気をつければいいのかよくわからんです。

Day1

まぁよくわからんのですと言っていても事態は改善しないので、黙ってcreate-react-appしました。

去年夏、サマーインターンに行った時には設計のこととか考えながらやったので、まずはその当時かいたコードを思い出しつつ、Modelみたいなコードを書いた。

サマーインターンの時のノートとか見返してたらFactoryが〜とか書いていたが正直何が嬉しいんだかさっぱりになってしまっているので、調べた。

qiita.com

生成処理を一箇所に集約しておくことで、複雑なロジックが絡んでも大丈夫ということだろうか。理解が追いつかない。

あまり設計のことを気にしすぎて手を動かさないのもあれなので、悩むのはそこそこにとりあえず書いている。

とりあえず置いておく。

github.com

中間発表があって忙しくなりそうなことを考慮しても1週間ちょっとで終わらせたい。

雑談

マジでこれでもやらなかったら生きてる価値ないなぁくらいのつもりで100日間過ごすことにします。