ゆるふわ技術日誌

エンジニア見習いの悪戦苦闘日記

毎日ブログを書き続けて1年が経った

本ブログ、「ゆるふわ技術日誌」は本日で開設1年のお誕生日です。

そして、毎日1記事以上書き続けることに成功しました。

本当に中身のない記事の日も多くありますが、Twitter以外に1年以上継続したものがないのでこれは私史でいけば快挙です。今日はせっかくも節目なのでざっくり1年を振り返ってみようと思います。

5月

yurufuwa-tech.hatenablog.com

全ての元凶。

技術的には、ひたすらReactを中心にJavaScript関連に触っていたらしい。

(というのも、エンジニアバイトを始めるにあたってReactを触っているらしいということだけ聞いていたので予習のつもりでやってたような気がする)

この頃は一次情報に当たるということを避けてたのが印象的。公式ドキュメントスルーしてQiitaの記事とか探しまくってた記憶。

6月

基本はバイト入社に向けてJSをやってたっぽい。

途中1週間くらいGoをやっていた週があった。1dayインターンで使うから始めて、インターン終了と同時にやめた記憶。この時は時間的余裕もあったしちゃんとやっておけばよかったのに。

この頃はDockerとかもまともに使えてなくて、多少成長を感じた。

7月

講義の課題でJava書いたりRailsをやったりはたまたフロントエンドをやったり忙しそう。

フロントエンドばっかりやるんだと思って入社したらRailsのタスクをやることになって結構焦って勉強してたような気がする。

8月

とにかくReactNativeな月。サマーインターン + それの事前課題で。

サマーインターン

yurufuwa-tech.hatenablog.com

こんな記事を書いてしまうくらい(記事自体は9月の記事)自分の技術的・メンタル的な弱さを思い知ることができたし、明確に技術志向のエンジニアとして生きていこうと決断した大きなイベントだった。

今でも気持ちが落ち込むとインターンの頃を思い出したりするし、一生忘れない記憶ってこういうのなんだろうと思った。

9月

インターンの余波で設計について学んだりしているっぽい。設計を具現化するのは結局コーディング力がないとダメだし先にその辺の力をがっつり時間割いて鍛えるべきだったなと思う。

そして月の後半は研究室での活動が本格化して、LDAPに触ったり何やらよくわからん細かいタスクをやっていた。勉強になったものもあったし時間だけ浪費してしまったものもあったような。

10月

ここまでで最もダメダメ感のある月。

研究室で降ってきたタスクとバイト先でやったことしか書いてなくて能動的に学んだことマジでなさそう。

11月

特筆することもなくバイトと研究室タスクをやっているように見える。

yurufuwa-tech.hatenablog.com

Node学園祭に行って、トップを走る技術者の高い壁を感じた。「来年行ったらもうすこし理解できるようになっていよう」とか考えてた。今そうなれているのだろうか。

12月

自作インタプリタを書くという講義があってそれにひたすら殺されてた。(ちなみに構文解析部分までが12月締め切りだった気がする)

後日談ですがインタプリタを作る講義はS評価でした。

そしてでんぱ組のライブに行った。号泣したのをよく覚えてる。

yurufuwa-tech.hatenablog.com

1月

試験と課題で手一杯だった。2年で落とした単位の分なので仕方ない。

この時、ある程度真面目に試験勉強しておいたおかげで4年となった今、一切講義がないのは良かった。

そしてインタプリタも完成した。無事に提出できてよかったよかった。

インタプリタを作ることで、コンパイラの動作原理がわかったのは良かったと思う。Webなんて高いレイヤーで生きていくなら必要ないかと思っていたけどそんなことはなかったと思う。

あと、ここまで複雑にロジックが絡むコードを一から書く経験ができたのも良かった。問題の切り分けとかは鍛えられた。

2月

1月末に行ったElmハンズオンの影響で前半はずっとElmやっていた。ずっとやっていたが成果は出せずに気がついたらやめてた。今もそうだけど一回やってみると決めたら一回やってみないとダメだと思った。途中でやめると、使った時間が完全に無駄になってしまう。

後半は研究室タスク関連でKubernetesをやっていた。インフラ面白いなって思った。

あと、バイトを辞めた。無職生活の突入。

https://yurufuwa-tech.hatenablog.com/entry/2018/02/27/234003:cute

その時の記事。辞めてよかったか、現時点ではまだなんとも言えない。

3月

研究室の数名を相手にk8sハンズオンをした。

yurufuwa-tech.hatenablog.com

この時書いたQiita記事が人生初のはてブ100users超えを果たした。嬉しかった。

qiita.com

今見てもこの時のスライドはわかりやすいし、人に教えるつもりで学ぶことで自分の理解も深まると思った。

あとこの辺から研究の勉強を始めたっぽい。

4月

研究の勉強をしてた。あと月の3分の1くらい病んでてまともな記事がない。

いよいよ4年になってしまったという焦りだろうか。

割としょうもない一ヶ月を送ってしまった感じがする。(その証拠に何やってたか先月なのにあんまり思い出せない)

5月

………は、いいか。まだ途中だし。

やってみて結局どうだったのか。

こうやって振り返ることができたしよかったのか?と思う。

ただ1日数十分ではあるものの時間を持っていかれるのは事実だしただの日記をインターネットに垂れ流すことになるので万人にはお勧めできない気がする。(とはいえ、プライベートな場所に日記やっても3日ももたないと思う)

そしてこうやって振り返ってみると1年って意外と長いと思った。去年の5月にやってたことなんて全く思い出せないほど遠い過去のことのような気がする。その長い時間を活かすも殺すも自分次第だということも分かった。

この1年、活かしきれたかと言われれば答えはNoだと思う。こうやって振り返り記事を書いていてもどこか他人事な感じがして、あの時は頑張ったって心から言えるような出来事は数少ない。

学生生活、あと1年を切った。卒業した時にあの時は頑張ったと言える経験をたくさん積みたい。

今後はどうする

どうしようかなと迷ったのですが、特に答えは出ず。

とりあえずブログは続けようかなと。ゆったりまったり。

雑談

エモい感じの記事を書きたかったんだけど無理だったw