ゆるふわ技術日誌

エンジニア見習いの悪戦苦闘日記

進捗を生み出した一日でした。僕が今やっていること。 #217

進捗を生み出した一日でした

今日は僕にしては珍しく、進捗を生み出した一日でした。

とはいえ、ここ最近のだらけ具合ですっかり進捗押し気味なのでまだまだやらないきゃいけないことだらけですが。

今日やったことと絡めつつ今何やってるかを書きます。


まずこちらの記事を。

namazu-tech.hatenablog.com

この記事の中に出てくる、

現在ポータルの基本のAPIの整備を研究室の誰かさんがしているのでこれでなんかしていく感じかな?

TUT CSCのおはなし - ぬまのそこ

これが私のことです。つまるところ私の現在の研究室タスクです。

RESTfulな感じのAPIを作って、未来のポータルを作ったり、スマートフォンアプリ版ポータルを作ったりする基盤を作成しています。

記事内に出てくる、ネットワーク図なんかを見るとわかるかもしれないですが、割と複雑な構成をしていて、いろんなシステムに情報が分散していたりします。これをうまい具合に一つのAPIで操作できるような形に持って行きたいと思っています。

これの開発自体は技術調査や現状の把握などを含めると、もう一ヶ月以上前から動いていたのですが、なかなか認証関係とかがごちゃっとしていてうまく行っていませんでした。

ところが、転機が。

yurufuwa-tech.hatenablog.com

PCを手に入れました。

結構スペックいい感じです。

PCを手に入れると同時に研究室内に机を手に入れました。(手に入れたというか勝手に片付けて使ってるだけなのでごめんという感じが強い)

こんな感じ。何もないけど。

たったこれだけなんですけど、ビルドのスピードが上がっただけで進捗が生まれて不思議だなぁと思いました。

ここから学んだこととしては、メインマシンには金を積んだほうがいいということでした。

あれ、なんの話や。まぁ、そういうわけでやっと進捗が出ました。明日からも引き続き頑張っていきたいと思います。

雑談

そんなわけでPCを手に入れて調子に乗っているのですが、キーボードがやっすい日本語キーボードしかなかったので、英字のイケイケな奴を買いたいと思ってAmazon漁ってました(一昨日くらい)

で、これを買った。

本当はHHKBとか買いたかったんですけど、マウスも別で買わないといけないし、ちょっとお金なさすぎるのでこの辺で妥協しました。

もうお家に届いてるみたいなので明日からはこれで進捗10万倍くらい生み出せそうですね。(なんてことを考えていたんだけど、家より研究室のほうがメインマシン感出てきたし、家にあるHHKBとトラックボールを研究室に持ってきて、新しく買った方が家用でいいのではみたいな気もしてきた。 )

明日から本気出す(前向きに?) #216

明日から本気出す

いや、ごめんなさい。昨日の宣言通り今日は何もできなかったです。

これから学校の講義で課されたJavaのタスクを少し進めてから寝ようと思います。

明日から本気出す、その明日はいつ来るのかみたいな意味で使われがちですが、本当に明日から本気出すならいい言葉だと思うんですよね(唐突)

いい意味の「明日から本気出す」で行きたいと思います。

バイトを辞めました。

エンジニアの方ではないです。それより前からやっていたレンタカー屋のバイト(掛け持ち)を本日付けで退職しました。

レンタカー屋の仕事はクルマが好きな僕にとっては、金をもらいながらクルマに乗れて、オマケに普通に生きていたらなかなかできない経験(新車のシートカバーを1日で3台分くらい剥がすとか、ナンバーの封印壊して外すとか、他にも色々。)もたくさんできる、とってもたのしいバイトでした。

ただあいにくそれを本業にする気はサラサラ無いので、本業に役立つ方にちゃんとコミットしていきたいなと言うのが辞めたキッカケでした。というか、出勤は主に日曜でそれ以外の日はエンジニアのバイトか学校だったので、体力的に厳しくなりすぎてしまったというのもかなり大きいかなと思っています。(月曜の朝が完全に疲労した状態で始まると1週間結構つらいんですよね。特に研究室での活動が本格的に始まってからは、どうしても今までのペースで働き続けると睡眠とか削るしかない状況まで来ていたので… )

正直、人の不足しているような状態の店舗だったので辞めるのは大変に忍びなかったのですが、快く送り出してくれた店長やクルーの皆様には感謝しかありません。

その期待に応えられるような人になろうと思います。

雑談

最近ポエミーになりつつあるのでちゃんと技術日誌に軌道を戻していきたい所存。

体調が崩れました #215

体調が崩れました

補講だったので1限の時間に大学に行ったわけなんですが、朝から今の今までずーっと頭が痛くて参っております

バイトもお休みいただいたので寝不足かな?と思って6時間弱爆睡したりしてみたのですが回復せず………。

土日だったのが不幸中の幸いかなということで、明日もゆっくり休んで治します。

Lambdaを使ってみたいというハナシ

なんかAWSイケイケなのでなんでもいいから使ってみたい欲がフツフツと湧いてるのですが、やるべきこともやってないのにシ趣味プログラミングしてる場合じゃないしな〜という感じ。

AWSでSlackに定期ポストするのが作りたかったのですが、割と簡単にできそうなので、なんかの作業の気分転換にでもやろうと思って調べてみてました。

dev.classmethod.jp

これはCloudWatch(AWSのサーバー監視とかのサービス?)のアラートをSlackに投げてる例ですが、見た感じただ単にSlackに投げるBlueprintもありそう。

f:id:uutarou:20171216232324p:plain

ん〜、楽しげ。溜まってるタスク済ませたらやるぞ〜〜〜。

雑談

とりあえず今日は早く寝ます。

明日は内容がない更新になりそうな予感がプンプンだぜ。

Railsのアソシエーションと戦った、そしてPCを手に入れた #214

Railsのアソシエーションと戦った。

もうわけわからん。

多対多のモデルとか、かつ同一のモデルを含むみたいな。マジで何もわからない。

belongs_toへの指定を複数系にしちゃって10時間位溶かしたりしています。

railsguides.jp

ちゃんと読んで手を動かしていかないと厳しいなぁ。

PCを手に入れた

研究室予算で購入されたPCが私のところに降ってきた。

iPhoneを家に忘れて一日過ごしていたので写真撮れなかったけどドスパラBTOパソコンらしいです。

Corei7 7700積んでたり、(RAMは8GBだけど)とっても快適です。

環境構築途中だけどやったことを羅列。

  • Ubuntu入れた
  • IPアドレスの固定
    • 雑魚なのでGUIから固定した
  • これを書くためにInkdropを入れた
    • debで落としてきてコマンドラインからインストール。dpkg -i inkdropxxxx.debで入れられる。
    • GUIからやったら依存がなくて失敗してるのに何一つ表示してくれなかったのでゴミ
  • ホームディレクトリの日本語化
  • sudo apt updateやろうとしたらエラーに遭遇した。
  • Chrome入れた。
    • 依存がうんたら言われるのでsudo apt -f installした。
    • はいったっぽい。
    • 入ってなかった。NSSのバージョンが〜みたいなことを言われる。つらい。
    • とりあえず、一旦apt remove google-chrome-stableした。
    • その上でインストールやりなおしたら普通にイケたのでちゃんと使い始めにupgradeしような
  • Slack入れた
  • sshdを入れた
    • ポートもそのままだけどこれでとりあえず家から使えるしOKかなと
  • scp使ってMacから秘密鍵全部送りつけた()
  • vscode入れた
  • IntelliJも入れた

死ぬほど雑魚ムーブしてるけど気にしないで。つらい。

雑談

人権(PC)に見合う進捗を生み出そう。

Git LFSを使ってみた #213

Git LFSを使ってみた

というか使わざるを得なかっただけなんだけど。

Git LFSとは

GitHub製のGitのエクステンション。Large File Storageの略。

Githubなどでは、1ファイルが100MB以上のものはPushできない。 そこで、Git LFSを使うと、容量の大きなファイルだけをGitリポジトリとは別のストレージに置いて、従来どおりバージョン管理等はGitの機能を使うことができるというもの。

GitHubでは、LFSを提供してくれている(という言い方であっているのだろうか)ので、100Mを超えるファイルでも、LFSを使うように設定するだけで、Pushできるようになるという優れもの。(Git LFS自体はOSSなのでGithubではなくてもサービス側が対応していれば使える。サクッと調べた感じ、Bitbuketなども対応済みの模様。)

使い方

使い方も極めてカンタンで、MacでHomebrewを使っている場合は、

$ brew install git-lfs

としてあげたあとに、

$ git lfs install

としてあげれば使用準備はOK。

Git LFSの管理対象にしたいファイルを

git lfs track "hoge.psd"

とかしてあげればよい。"*.psd"のようにワイルドカードも使うことができる。

あとは、対象のファイル及び、作成される.gitattributesのファイルを一緒にadd -> pushしてあげれば自動でよしなにやってくれる。

Githubの場合Git LFSに保存されているファイルを開くと

f:id:uutarou:20171214185040p:plain

こんな感じで表示される。このファイルはバイナリなので何も出てないが、画像等であれば通常どおりプレビューも表示されるらしい。

cloneもGit LFSの導入さえ終わっていればいつものようにやるだけで、うまい具合にやってくれるらしいです。すごいですね。

雑談

ここ2日くらいそれはもう激しく鬱だったのですが、ちょっとだけマシになった…気がする

研究室で進めてるプロジェクトの話を研究室内で発表してしまったのでいよいよちゃんとやらなきゃ感が出てきたな

rsyncをwatchさせたい #212

rsyncをwatchしたい

したいです。

というのも手元で開発してるサーブレットの動作確認をするのに、いろいろと依存関係が面倒なのでwarに書き出してそのwarを開発サーバーに投げてそっちで動作確認すればよくね?という感じ。

ワンチャンrsync自体にwatchオプションみたいなのあるかなと思ったのですがなさそうだったので、調べたらこれ出てきた。

www.npmjs.com

Node製っぽい。(npmだからね…

コレで必要十分だなーって感じ。

結局、warに書き出すのに手元のマシンだと2分くらいかかるのでこの案はボツになったんですけどね。

Rubyのreduceが便利っぽい。

hoge = [2,2,2,3,1,5,2,1]
hoge.reduce(Hash.new(0)) { |hash, value| hash[value] += 1; hash}
# => {2=>4, 3=>1, 1=>2, 5=>1}

よい。

雑談

なにもかもうまくいかない毎日。

完全にダメ人間でした #211

誰か殺してくれ。

ダメ人間1 Java書いてたけどぬるぽ出て放棄

今日はいつもある講義が休講になったりして2〜4限(とその間の昼休み)が完全にフリーでした。

その間に研究室タスクのJavaサーブレット云々を終わらせようとしてIDEを立ち上げたのもつかの間、ぬるぽが返ってきたので諦めました。

今思えばすぐわかる原因でしかないんですけど。

ダメ人間2 ついには研究室を抜け出す

ぬるぽで放棄した後もしばらくちまちまコード書いたりしてたんですがそれすら嫌になってきて、ついでに研究室に座るところがなさすぎて辛かったので研究室を抜け出しました。

コンビニ(学内)行ったら猫がいたので写真を撮った。

学校の猫さん、前回より近づいて撮ることに成功した🐈そして擦り寄ってくるようになった。かわいい。#gr2

ダメ人間3 ふて寝

40分くらい?猫と戯れた後、場所変えて作業再開しようと思って、共用のラウンジみたいなところに移動。

でもやる気は帰ってこなかったのでふて寝した。

ふて寝から目を覚ましたらPCにVagrantがインストールされていました。

記憶にない。

ダメ人間4 講義でひたすら放心状態

やっと5限の時間になったので講義に行きました。

ひたすら放心状態で何も頭に入ってきませんでした。

ダメ人間5 Macが使えなくなる

qiita.com

これやったらMac使えなくなりました。

fb-rotateで直した。

ダメ人間6 周りを不快にするゴミツイートを発信

ダメ人間7 それに追い打ちをかけるようにこの記事を書いてる

書いちゃってる。

雑談

周りがすごい人ばかりで辛い。

すごい人は最初からすごかったわけではなく、すごくなるべく努力したからすごいんだけど、頭でわかっててもその努力ができないからもうほんとに生きてる価値ないんだなーって。