ゆるふわ技術日誌

エンジニア見習いの悪戦苦闘日記

進捗 #80

ないです。

今日やったこと

reduceメソッドについて

Reduxとかのreducerの語源となっているreduceメソッド。

ちょうど読んでる本にreduceに関する記述が出てきました。

ちょっとずつ読んでいます。

明日で試験も終了なので、それが終わったらスパッと終わらせたいです。

雑談

つらい。

ES6+ReactなElectron環境構築やってみた #79

今日やったこと

2科目試験でした。

1日空いて明後日が最終試験日です。

明日がおやすみなので少し趣味のコードを書きました。

ES6 + React + Electron

React使ってElectronのアプリを書きたくてですね…。そうなったら当然ES6が使いたくてですね…。

いきなりやり始めてもいろいろつまづきそうだったので、最初にテンプレみたいなものを作りました。

(すでに探せばそのようなテンプレートはたくさん出てくるのでそれを使えばいいのですが、最低構成で作り始めたかったのと、お勉強の為にイチから作ってみました。)

github.com

絶賛作業中ですがとりあえず起動するところまでいったので残りは明後日試験が終わってからにしたいと思います。

f:id:uutarou:20170801225029p:plain

こんな感じ、Hello Electron!の文字はReactで出力しています。ヤッタネ。

gulpfileが明らかにおかしくてライブリロード効いてないのでその辺を明後日は直したいですね。

雑談

普段Reactのアプリ書くときcreate-react-appばっかり使ってたので、JSXをトランスパイルする環境をイチから作るの新鮮というか、ちょっとつまづきました。

すこ〜しだけJavaScriptの本を進めました #78

今日やったこと

すこ〜しだけJavaScriptの本を進めました。

今日は試験初日「画像情報処理」でした。

ノーコメントです。

明日も試験なので少しだけ例のオライリー本を読み進めました。

初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発

配列のあたり。findとかfindIndexなんてのは初めて知りました。便利。

ついうっかり何でもかんでlodashとか使ってしまいたくなるんですが、標準で実装されているものは使った方が良いですよね…よね?(わからん)

明日は「OS概論」です。一夜漬けします。

雑談

早く試験終わってくれ〜〜〜…。

試験自体は8月3日で終了予定です。1年の頃に比べたら試験の数減ったよね。

進捗ダメです… #77

今日やったこと

JavaScript総ざらいの続き…のつもりだった

絶賛試験勉強中です。

一昨日くらいから続けて書いてるJavaScript総ざらいの続きをやろうと思って読み進めていたのですが、内容が配列とかマップとかその辺に入ってきて、徐々にあやふやな箇所が多くなってきたのであえて進めるのはやめておきました。

ここをてきとうに読み流すと後で後悔しそうなので…。

concatとか以前使ったメソッドも案外正しい動作知らなかったりするので、自分もまだまだだなぁと思ったりしてます。

試験終わったら一気に進めるぞ…!

雑談

なかなか試験つらい

JavaScript総ざらい中② #76

今日やったこと

JavaScript総ざらい②

いよいよ試験機関に突入してしまいました…。

私は今日は試験がなかったので月曜が初手「画像情報処理」です。

そんなこんなで今日は主に画像情報処理の勉強をしてたのですが、合間にちょこちょことオライリー本進めていました。

初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発

初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発

これね。

今日やったのは関数〜スコープとかその辺。

スコープどうなってるの?とか再確認できたという意味では収穫ありかもしれませんが、基本的には知っていることばかりという印象でした。

雑談

そんな感じで、進捗はあまりありませんが、単位を落としては趣味のお勉強も落ち着いてできないので今はとにかく試験勉強頑張りたいと思います。

短いですが終わり。

JavaScriptを総ざらい中 #75

今日やったこと

JavaScript総ざらい中

脱雰囲気コーディングを目指し、JavaScript総ざらい中です。

まだ基本構文のところしかやってないので新しい発見は少ないのですがピックアップ。

メソッドを省略して書く

const obj = {
    say: () => {console.log('hello world')}
}

こんなのを

const obj = {
    say()  {console.log('hello world')}
}

こんなふうに書ける。

…ArrowFunction使うなら大差ないですねぇ。

よく見るアレの意味

hoge = fuga || ""

こういうやつ。これなにやってんのみたいにちょっと思ってたのですが(小声)

if (!fuga) hoge = fuga

これと等価です。

雑談

そう言えば今日はC言語も書いた。

高級言語が便利だってことをC書くと実感しますよね。

ES6のWeakMapを使う/Neovimデビュー #74

今日やったこと

WeakMapを使ってみた。

少し前に話したオライリーの初めてのJSの本に出てきたWeakMap。ES6から追加になったものみたいで、オブジェクトをキーに持てるマップらしい。

何に使うのかわからなかったので、Reactで(無理やり)使ってみた。

github.com

コンポーネントがいくつか並んでいて、オブジェクトをキーにしたWeakMapを作り、Valueがtrueのものだけを表示する、的な。

これくらいしか使い方が思いつかなかった。

正しいのか…これ?

何に使うのが正しいのか誰か教えてください。

Neovimデビューしました。

しました。

Neovimが使いたかったわけではないのですが、.vimrc周りをきれいに書き直したいと常日頃思っていたので、書き直すついでにNeovimデビューしました。

init.vimを公開しようと思っていたのですが、まだ試行錯誤中なので今度にします。

dein.vimをtomlファイルで分離して、on_ft=...で言語ごとに読みにいくプラグインを変えたらいい感じになって嬉しい。

雑談

イカがやりたい。(まだランク7)

試験よ終われ。