ゆるふわ技術日誌

エンジニア見習いの悪戦苦闘日記

Node学園祭1日目に行ってきた #nodefest #194

Node学園祭にきました。

f:id:uutarou:20171125170437j:plain

こちらです。

nodefest.jp

本日1日目の会場は法政大学。

会場は登壇者含め外国の方多めの印象でした。(登壇者28人中21名が外国人の方らしい。)

Slackを使って同時翻訳的なことをしていたみたいなのでその点は日本語しかわからなくても安心して大丈夫そう(結局日本語のセッションしか聴かなかったけど…)

聴いたセッションの中で印象に残ったものをいくつか!

Make you a React: How to build your own JavaScript framework.

タイトルの通り、「React作ってみようぜ」的なセッションでした。

JSXとはなにか、どうやって動いてるかの解説をした後に、実際作ってみようという感じでコードを写しながら解説という感じでした。

普段ふんわり使ってるReactとかのVirtualDOMの動作原理が分かるのは面白かった。ちっちゃいReact作ってみたりしても面白いかもしれないと思いました。

あと、登壇してた方が外国人の方だったのですが、日本語ペラペラで面白い方でした。

(スライドはこちら)

docs.google.com

Node.js x Chrome headless で、お手軽WebRTC MCU

WebRTCのMCUChrome Headlessで実装しちゃおうという話でした。

ちょうど個人的にWebRTCに触っていたところだったのでそもそものアーキテクチャの話があったのも嬉しかったです。

Canvasで映像合成を行っていたので、工夫すればもっといろいろなことができるなぁとちょっと夢が広がる感じが個人的にはしました。

MCUは枯れた技術だけど、モバイルに最適ということで再注目される流れになっているというのも興味深かったです。

ちょっとなんか作ってみたいなぁ。

(スライドはこちら)

ReactNativeアプリでE2Eテストを回してみた

ReactNativeアプリでE2Eを試行錯誤した体験談という感じのセッションでした。

対象のアプリが医療系ということで、リリース後の変更は基本的に効かないという特殊な状況なのもおもしろかった、というかこんな世界もあるのかあという感じでした。

現状、ReactNativeのE2Eに対するベストな手段ないみたいですし、このへんちゃんとやると業界人になれそう(?)

(スライドはこちら)

今さら聞けないSPAのCORS対策の話

メルカリのエンジニアさんによるCORS関連の話。

一番、身近で明日から速攻役立つ系のセッションでした。

それと同時に、ワイルドカード指定しまくってた自分を悔いたり、パフォーマンス面から見たPreflight request対策とかは特に目から鱗でした。

早速実践したい!

(スライドはこちら)

<Sponser’s talk>Yahoo! JAPAN株式会社

スポンサーによる発表です。

Yahoo!の社内位置情報サービスについて。フリーアドレスのオフィスで社員の居場所を見れるサービスをNode.js使って作ってるらしい。

個人的にこういうのは心くすぐられる感じで好きです。あとCiscoのAPは位置情報取れるんだなーとか。

(スライドはこちら)

<Sponser’s talk>日産

なぜNode学園祭に日産………!?と思ったのは僕だけではないはず。

内容は、Connected car(インターネットにつながるクルマ)を本気で作ってるという話、既にリーフはネットに繋がっていて2022年には90%のクルマをそのようにしていくといったロードマップ的なのだったり、リーフをAlexaに対応させた話だったり、これらが100%内製なんだ、みたいな話でした。クルマ好きとしてはたまらん話でした。

そして、未来をつくるフレンズ募集中らしいですよ。(本当にそう言ってた)

ちょっと資料が見つけられなかったので見つかったら更新します。→諸事情より公開はされないそうです〜

代わりと言ってはなんですがWantedlyにやってることとか書いてたので貼っておきます😃

日産自動車株式会社の最新情報 - Wantedly

Whose Community?

Node女学園という、Node.jsを学ぶ女子向けのコミュニティを主宰されてる方のLT。

技術的な話ではなく、コミュニティは誰のためのものなのか、という話でした。

コミュニティ運営側の視点で見たジレンマ的な。

いつか自分が成長したら、コミュニティの主宰とかやってみたい!と思いました。

(スライドはこちら)

AfterParty

AfterPartyはまさかのバス移動。

会計ソフトのfreeeが会場でした。食事も凄かったんですがそれ以上にヤバかったのがWeb技術を使ったDJ/VJ。

音に合わせて映像が変化したり、証明をコントロールしたり(!?)

なかなか見れないものをみました……。

個人的な感想

こういうカンファレンス的なのはほぼ初だったのでとにかく新鮮でした。それと同時に素晴らしい文化の業界に生きてるな、という実感がありました。OSSだったり、そもそもこうやって自分の知見を伝えるために丁寧なスライド作って発表したり、その場を作ったり。いつか貢献する側にならなきゃならないと強く感じました。


あと、これはほんとに正直な話なのですが、なかなか理解まで追いつかなくて、すごーいくらいの感想留まりのセッションもありました。基礎がないと吸収することすらできないのは本当に悔しい。

一年勉強すれば来年は中身理解できるようになるだろうか、ならねば。

雑談

明日も私はNode学園祭におります。

まだチケットあるそうなので是非。

東京Node学園祭2017 2日目 - connpass

明日は今日とは違って、ハンズオン的なのがあったり、受け身だけじゃない感じのセッションがあるそうです。

期待。